実験テーマとその概要
トップページ  高校生のみなさんへ

下記のAからFのいずれか1つの実験を,グループに分かれて実施してもらいます

電子ブロックで体験する物理と研究最前線 ~電子回路を自分で作って動かそう~

現代の便利で愉快な生活の裏側では電子回路が活躍しています.ここでは参加者全員に学研電子ブロックを配布し,それを用いて身近にありつつも最新の研究に繋がる電子機器を自作・体験してもらいます.


ロボットのしくみを理解する 〜書道ロボットを作ろう〜

⼈間の腕の構造をまねした5つの関節を持つロボットアームに,筆を持たせて好きな⽂字を書かせます。コンピュータからロボットアームのコントローラに様々な命令を送ることで,ロボットの関節を自在に操ります。⽌め,跳ね,払いなどの筆使いを⼯夫して,達筆を競い合いましょう。


立体写真を撮影してみよう:ホログラフィー技術を用いた立体写真

近年,3Dディスプレイが急速に普及してきているが,これは立体的に浮き出て見えるだけで,本当に立体像を作り出しているわけではない.ホログラフィー技術は,本当の意味での立体像を実現できるとして注目されており、実際に3Dホログラムショーが実現し始めている.また,同じ領域に角度を変えて記録することにより多重記録が可能であるため,大容量な媒体として期待されているホログラフィックメモリの研究が盛んに行われている.本実験では,ホログラフィーを用いた立体写真を実際に作製し,ホログラフィーの原理を学ぶ.


太陽電池でエコ発電 ~再生可能エネルギーの有効利用~

太陽電池が太陽光を電気エネルギーに効率良く変換するためには,実は,ある制御装置が用いられています.この実験テーマでは,簡易的な制御装置をつくり,効率のよい電気エネルギー変換を体験してもらいます.


リモコンカーを作る ~メカトロニクスとプログラミング入門~

自動車やロボットなどの動く機械には,センサやコンピュータなど様々な電子回路が搭載され,その働きによって制御されています.ここでは赤外線TVリモコンを用いて自在に走行できるリモコンカーを製作し,タイムトライアルレースに挑むことでメカトロニクス の世界を体験します.


3Dプリンタで画像を立体化 ~3Dプリンタと3D画像処理の体験~

CT画像やKinectで撮影した3次元画像から,画像処理技術を使って物体のセグメンテーション(切り出し)を行う方法を体験してもらいます.また,このセグメンテーション結果を3Dプリンタによって立体造形します.