実験テーマとその概要
トップページ  高校生のみなさんへ

下記のAからFのいずれか1つの実験を,グループに分かれて実施してもらいます

A. 電子ブロックで体験する物理と研究最前線 ~電子回路を自分で作って動かそう~

現代の便利で愉快な生活の裏側では電子回路が活躍しています.ここでは参加者全員に学研電子ブロックを配布し,それを用いて身近にありつつも最新の研究に繋がる電子機器を自作・体験してもらいます.


B. エコロジーな発電装置を作ろう! ~熱から電気を発電~

私たちの身の回りには,ほとんど再利用されることもなく棄てられている「熱」があり,全エネルギーの60%にも上ります.熱電変換発電はこの熱から電気を取り出すことができるエコロジーなエネルギー有効利用技術です.本実験では熱電変換発電について実験しま す.


C. 大気圧放電プラズマでオゾンを発生させよう!

プラズマとは物質が電子やイオンに電離された状態のことです.プラズマには,電子とイオンの温度が大きく異なる状態を容易に作り出せるという特徴があります.このような状態を非平衡状態と言います.プラズマの様々な応用で,この非平衡状態がうまく利用されています.この実験では,大気圧プラズマを発生させるための放電電極を自分のアイディアで設計して製作してもらいます.自作した電極を使って生成したオゾンを計測し,非平衡状態の利用について体験します.


D. 太陽電池でエコ発電 ~再生可能エネルギーの有効利用~

太陽電池が太陽光を電気エネルギーに効率良く変換するためには,実は,ある制御装置が用いられています.この実験テーマでは,簡易的な制御装置をつくり,効率のよい電気エネルギー変換を体験してもらいます.


E. リモコンカーを作る ~メカトロニクスとプログラミング入門~

自動車やロボットなどの動く機械には,センサやコンピュータなど様々な電子回路が搭載され,その働きによって制御されています.ここでは赤外線TVリモコンを用いて自在に走行できるリモコンカーを製作し,タイムトライアルレースに挑むことでメカトロニクス の世界を体験します.


F. 3Dプリンタで画像を立体化 ~3Dプリンタと3D画像処理の体験~

CT画像やKinectで撮影した3次元画像から,画像処理技術を使って物体のセグメンテーション(切り出し)を行う方法を体験してもらいます.また,このセグメンテーション結果を3Dプリンタによって立体造形します.